ポイ活って言葉は聞いたことあるけど詳しくはわからない!
という方は意外と多いのではないのでしょうか。
何となく理解はしていても何がポイ活になるのか…という気になる点もあると思います。
今回は下記の内容を徹底解説していきます!
・ポイ活って何?
・ポイ活の主な貯め方とは?4つご紹介!
・ポイ活の始め方とコツを合わせて6つご紹介!
・メリット3つとデメリット3つをご紹介!
・ポイ活の注意点を3つご紹介!
・ポイ活の代表的な方法4つご紹介!
ポイ活とは?
ポイ活とは、ポイントを効率よく貯めて使うことです。よくあるスーパーのWAONやコンビニでのPontaポイント、ネット通販の楽天ポイントやAmazonポイントがあります。買い物をすることで様々なポイントを貯めることができます。
ポイ活は、スキルやお金をかけずにできる副業みたいなものです。他の副業と比べるとガッツリ稼ぐことはできませんが、少しの生活の足しやお小遣い程度なら稼ぐことができます。
また、スーパーやコンビニで指定のカードを提示する以外にも、クレジットカードの支払いやポイントサイトで貯めるなど、ポイ活は幅広い方法があります。
自分のライフスタイルに合った方法でポイ活をすることで効率よくポイントを貯めることができます。効率よくというのはポイント○倍Dayなどのキャンペーンを利用したりすることで貯めることができます。
ポイ活の主な貯め方とは
ポイ活の主な貯め方は、
・スーパーやコンビニで貯める
・ネットショッピングで貯める
・クレジットカードを利用する
・ポイントサイトを利用する
上記の内容でご紹介いたします。
スーパーやコンビニで貯める
スーパーやコンビニエンスストアで買い物をしてポイントを貯める方法です。支払いの際にポイントカードやスマホのポイントアプリを提示するだけで、手軽にポイントを貯めることができます。
スーパーやコンビニ以外にも、ドラックストアやカフェなど様々なお店の独自のポイント制度を利用することで外食費や費用などを抑えることができます。
主なスーパーやコンビニで貯められるポイントは下記の通り
・WAON
・nanacoカード
・Tカード
・ゆめか
・Pontaカード
などが挙げられます。
クレジットカードを利用する
クレジットカードは基本的に大手の会社が多いです。クレジットカードを利用してもらうためにポイント制度を付けているものも多く、ポイントの還元率やポイントがつく条件などはクレジットカード会社によって異なります。
クレジットカードの貯め方としては、1枚のカードにまとめるという方法が一気に貯まりやすいです。例えば、通販や電気代、固定費などの支払いをクレジットカードで行うことです。
本来現金で支払いしているものをクレジットカードを利用することでポイントが還元され少しは節約になります。特に「還元率」が重要なポイントとなるので選ぶ際は気にしながら選びましょう!
主なクレジットカードは下記の通り
・JCB Card W
・三井住友カード
・dカード
・イオンカードセレクト
・楽天カード
・アメリカン・エキスプレス・カード
・ライフカード
上記のクレジットカードは還元率が高く人気のクレジットカードです。
ネットショッピングで貯める
ネットショッピングはこの時代誰でも利用する便利なインターネットの買い物です。ネットショッピングは大手の場合ポイントが貯めることができます。
ネットショッピング以外にも、飲食店やエステの予約などでポイントを貯めることができます。ネットを活用することでいくらでもポイントを貯めることができます。
ポイントサイトを利用する
ポイントを貯めることができるポイントサイトを活用するのも貯める1つの方法です。指定された条件を達成すると、ポイントが貯まる仕組みとなっています。
アプリダウンロードや動画視聴、特定の商品の購入やポイントサイトによって貯め方は異なります。先ほどのクレジットカード1つにしても、ポイントサイトを経由で作成するだけで数千円〜数万円のポイントを貯めることができます。
隙間時間を有効活用してポイントを貯めることができ、無料利用できる唯一のポイントの貯め方です。
ポイ活の始め方とコツ
ポイ活の始め方とコツを合わせてご紹介します。
内容は下記の通りです。
・貯めるポイントやサービスを決める
・還元率の良いクレジットカードを使用
・二重取りを意識する
・ポイントの有効期限はチェック
・クレジットカードの作成はほどほどに
・ポイントのアプリを活用する
貯めるポイントやサービスを決める
貯めるポイントやサービスを決めることは大切です。特にポイ活をしてこなかった初心者の方は、貯めるポイントやサービス、お店などを絞るのがおすすめです。
普段どの系列のお店を使っているかどうか、どのチェーンのポイントが貯まりやすいかなどといったことを意識することで、普段の買い物ついでに効率よくポイントを貯められます。
貯めるポイントやサービスを決めないと、バラバラに複数のポイントが貯まってしまいます。よって中々ポイントが貯まらずに途中で辞める人も多くいます。
使いやすさももちろんのこと、貯まりやすさも重要です。還元率の高さや自分が使う頻度が高いかどうかも意識してみましょう。
還元率の良いクレジットカードを使用
買い物や固定費でポイ活をしようと考えているのであれば、クレジットカードがおすすめです。クレジットカードは制作会社によって還元率がそれぞれ異なります。一般的な還元率は大体0.5%ほどです。
クレジットカードでポイ活をする際は、どのクレジットカード会社にするかという点を考えて作成する必要があります。
きちんとかんりできているのであれば良いのですが、クレジットカードを複数使う方もいます。その場合同じ会社なら良いのですが、違うポイントが貯まりポイントが分散されてしまいます。
還元率が良いクレジットカードを複数持つのは大きな魅力ですが、貯めたいカードを中心に使用しましょう。
二重取りを意識する
二重取りとは、1回の支払いで2種類のポイントを貯める方法です。店舗や会社によっては、共通のポイントが貯まるお店があります。共通ポイントとクレジットカードのポイントを貯めることができます。
最初のうちは、使用頻度の高いお店で二重取りを意識してみましょう。また、系列店で買い物をしたときのみ還元率が上がるなど、特定のサービスや店舗利用に役立つカードがあるため同様にチェックしてみましょう。
ポイントの有効期限はチェック
ポイ活は貯めることも大事ですが、ポイントを賢く使い切ることも大切です。ポイントの有効期限をしっかり把握する必要があります。
ポイントによって期間限定のポイント制度があります。その期間限定のポイントは、有効期限が切れるのが早いので賢く使い切る必要があります。
失効までに使い切るには、クレジットカードを増やし過ぎないことやお店やサービスをある程度絞るといった意識が大切です。
クレジットカードの作成はほどほどに
先ほどクレジットカードの利用方法など詳しくご紹介したのですが、クレジットカードは作成履歴が6ヶ月間残ります。
クレジットカード会社間でその情報を共有しているため、同時にたくさん作ったり申し込み直後に解約などを繰り返していると、審査の際に入会特典狙いと判断される可能性が高くなります。
つまり、信用性を失ってしまうためクレジットカードの審査に通りづらくなります。よってクレジットカードの作成はほどほどにしておきましょう!銀行口座新規開設も同じです。
ポイントのアプリを活用する
大手のポイントは専用アプリを出しています。ポイントアプリを利用することで、財布にかさむポイントカードとはおさらばすることができます。財布に色々なカードを入れているとどこに入れたかわからなくなることがあります。
スマホにポイントアプリを入れておけばすぐに開いて提示することができます。ポイントを貯めるコツとしては無駄な動作がなく、使い勝手が良いです。利用してみてはいかがでしょうか。
ポイ活のメリットとデメリット
ポイ活のメリットとデメリットをご紹介します。内容は下記の通りです。
・ポイ活のメリット3つ
消費を見直すきっかけになる
様々なサービスを知ることができる
節約ができる&家計の助けになる
・ポイ活のデメリット3つ
サービス登録でメールや通知が増える
無駄な買い物をしてしまう
クレカの管理が面倒に
メリット3つ
消費を見直すきっかけになる
ポイ活をしていると貯まったポイントをチェックするようになります。何にどれだけ使ったかを無意識で考えることができるので、消費を見直すきっかけにもなります。
普通に買い物をしていると1ヶ月の消費金額を見直す機会がありませんが、ポイントを確認することで還元率からどれだけ消費したかを調べることができます。
もちろん家計簿をつけるに越したことはないのですが、必要以上に買い物をしてしまった時にはもっと安いものを選ぶなど、改善する指標になります。
様々なサービスを知ることができる
ポイ活をしているとポイントを貯める方法やどのサービスやクレジットカードが貯まりやすいのか自分で情報収集を行います。その中で様々なサービスなどを知ることができます。
ポイ活をすることでポイント目的で様々なサービスをチェックするようになります。気になったサービスを利用しお得にゲットすることができます。
また、ポイ活の中でもポイントサイトを利用したポイ活では、サービスなどをチェックすることでそれまで知らなかったサービスに出会うことができます。
必要のないものまで利用することには注意が必要ですが、自分が今必要に感じているサービスがあれば、利用しながらポイントを貯めることができます。一石二鳥ですよね!
節約ができる&家計の助けになる
ポイ活の1番の目l的は節約ではないでしょうか。ポイントを貯めて利用することによって、お金の代わりになったり、サービスやクーポンなどの特典を受けたりすることができます。
日常的に購入しているものをポイントサイトを経由して購入するだけでもポイントを貯めることができます。貯まったポイントを次回の買い物で利用すればお得に買い物をすることができます。
また、先ほどご紹介した二重取りをすることもでき、ポイントサイトを経由して購入する際にクレジットカードを利用することで二重取りできます。
デメリット3つ
サービス登録でメールや通知が増える
買い物や決済などで利用するポイントでは、そこまでポイントについてメールは来ないのですが、ポイントサイトのサービスを無料登録すると沢山のメールが届きます。
無料でサービス登録ができるからと言って、むやみに利用するサービスを増やしてしまうと1日に大量のメールが来るようになり、本当に必要な情報が見つけられなくなります。
対処法としては、登録するためのアカウントを別で作るのがおすすめです。個人で利用するアドレスなどを利用すると大変なことになるので、別途で作成しましょう!
無駄な買い物をしてしまう
ポイントサイトでは、〇〇を購入するとポイントがもらえるなど、買い物でポイントが貯まるサービスがあります。また、コンビニなどで貯まるポイントにも200円から1ポイントといった条件があります。
しかし、ポイントがもらえてお得だからといって、なんでも購入していると無駄遣いになる可能性があります。
ポイントサイトの例で説明すると必要もないものを購入したり、コンビニの例で説明すると200円から1ポイントだからといって100円のコンビニコーヒーのみ購入するつもりがポイントのために特にいらないお菓子を買ったりなど…
使わないアイテムを無駄に買わないために、ポイントがもらえなかったとしてもこの商品は必要なのか?を考えてみましょう!
クレジットカードの管理が面倒に
ポイ活のために還元率の高いクレジットカードを作成すると思います。クレジットカードは使い勝手がよくて便利なものですが、数枚持っているだけで管理が大変になります。
1枚のみクレジットカードを利用すれば特に管理は大変ではないのですが、数枚持っていることで、このクレジットカードはあといくら利用できて、このクレジットカードは支払いがこれだけあって…
といったことになります。しっかり管理してポイントも上手く貯めれる方なら特に問題はないのですが、管理が苦手!という方は、数枚持っていても1枚利用のみだったり、クレジットカードを目的別で利用を分けたり工夫をしてみましょう。
ポイ活の注意点をご紹介
ポイ活の注意点を3つご紹介します。内容は下記の通りです。
・ポイントサイトの信頼性について
・ポイントのためにお金を使う
・確定申告が必要になる場合もある
ポイントサイトの信頼性について
ポイントサイトを使ってポイ活をする場合、ポイントサイトの信頼性を確認する必要があます。数あるポイントサイトの中には、「ポイントが交換されない」「公人情報が漏えい」…といった悪質なポイントサイトがあります。
信頼性を判断するには、下記の見極め基準を覚えておきましょう。
・運営元が信頼できる(上場企業が運営など)
・個人情報保護がしっかりしている
・SSL/TLS暗号化通信である
・評判や口コミがたくさんある
安全なポイントサイトの見極め方の詳しい内容は下の記事から参考にしてください。
安全なポイントサイトの見極め方!信頼できるポイントサイト7選
https://www.expi.tokyo/post-681/
ポイントのためにお金を使う
ポイ活では、〇〇を購入するとポイントが貰える仕組みがほとんどです。買い物以外にも、特定の商品やサービスの利用など、条件はさまざまです。
しかし、ポイントが貰えてお得だからといってなんでも購入していると無駄遣いになる可能性があります。あくまでも、自分が欲しいものや利用するものを購入する必要があります。
使わない商品を買って無駄に物だけ増えても仕方がありません。ポイントが貰えなかったとしてこの商品を購入するかどうか基準をもうけて判断してみましょう。
確定申告が必要になる場合も
ポイントサイトで貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券など様々なサービスに交換することができます。ポイントで得た収入は、次の条件に当てはまる場合には確定申告が必要になります。
・会社員やパートなどで給料をもらっている人は年間20万円を超える場合
・自営業や専業主婦で、他収入とポイ活の合計年間48万円を超える場合
上記の場合に当てはまる人は確定申告が必要になるので、国税庁のホームページなどをみてしっかりと確認しておきましょう。
国税庁の確定申告のホームーページ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/index.htm
ポイ活の代表的な方法
ポイ活のコツやメリット・デメリット、注意点がわかったところでポイ活の代表的な方法をご紹介していきます。内容は下記の通りです。
・楽天ポイント
・dポイント
・Amazonポイント
・ポイントサイト
モッピー
ハピタス
ポイントタウン
上記のような有名なポイントは、使い道が多くポイ活に向いています。普段使うサービスでどんなポイントが利用できるのか、確認しておきましょう!
楽天ポイント
楽天ポイントは、主に楽天系列のサービスを利用すると貯まるポイントです。楽天市場や楽天カードで買い物をメインにポイントを貯めてみましょう!
公式ポイントアプリや楽天市場のアプリでの、アンケート回答などでポイントを貯めることができます。
また、楽天サービスにはポイント還元率がアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」などのプログラムがあります。購入する商品時期や楽天サービスを利用することでポイントがアップします。
このSPUでポイントを沢山貯めることができ、買い物などで利用することができます。
dポイント
dポイントは様々な加盟店で利用できるポイントです。加盟店の数が多く、一部スーパーやコンビニ、ドラックストア、家電量販店など多くの場面で利用することが可能です。
ポイントを貯めるには、dポイントが貯まるクレジットカードの利用が近道です。ドコモが発酵するdカードを利用することでポイントがザクザク貯まります。
dポイントでは加盟店が沢山あるので使い道に困らない使い勝手の良いポイントです。dポイントが貯まるクレジットカードの種類も多いので好みに合わせて作ってみましょう!
Amazonポイント
Amazonのポイントは、誰でも知っている通販Amazonで貯めたり使用したりできるポイントです。大手のような還元率はないのですが、クレジットカードと合わせることで最大2.5%の還元率になりとても高めとなっています。
よくAmazonを利用する方にとってはAmazonのクレジットカードを作るのも良いでしょう!また、Amazonギフト券へのチャージでもポイ活をすることができます。
現金5,000円以上からで、1回のチャージ金額が大きくなるほど段階的に還元率もアップする仕組みです。Amazonポイントは原則Amazonしか使えないのでヘビーユーザーにはおすすめできます。
ポイントサイト
先ほどご紹介した大手のポイント以外にもポイントサイトの利用が挙げられます。ポイントを貯めるポイ活と言われるものは、ポイントサイトの利用で使われることが多いと思います。
ポイントサイトでは、買い物や旅行ついでにポイントが貯まる制度や他サービスへの無料会員登録、アンケート、モニター調査、友達紹介など、様々な機能を利用することでポイントサイト上でのポイントを貯めることができます。
ポイントサイトで貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券、マイル、各種ポイントに交換することができます。誰でも簡単に利用することができます。
また、大手のポイントサイトになるとスマホアプリの開発も行っており、スマホ片手でポイ活をすることもできます!使い勝手がいいポイントサイトもあるのでチェックしておきましょう!
ここで、ポイントサイトでもおすすめ3つをご紹介いたします。
モッピー
モッピーは、株式会社 CERESBINC.が運営する沢山のユーザーに利用されているポイントサイトです。株式会社 CERESBINC.は東証一部上場する会社でもあり信頼性は高いです。また、運営も10年以上続いており約900万人の会員数を誇っています。
モッピーのメリットは、ポイントの交換先が多いことと現金化する際の交換手数料が安いことが特徴的です。さすが大手というくらいの懐の広さがわかります。しかし、デメリットでメルマガの機能をオフにできないのでメールが沢山来てうんざりするかもしれません。そんな時はポイントサイト用のGoogleアカウントを作るなど工夫をしましょう。
会員数 | 約900万人 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
最低交換金額 | 300円 |
SSL/TLS暗号化通信 | あり |
ポイント交換先 | 現金系 電子マネー ギフト券 マイル・旅行 他者ポイント 仮想通貨 合計30種以上 |
案件の豊富さ | 無料広告・広告クリック アプリダウンロード ネットショッピング クレジットカード発行 旅行予約 無料ゲーム アンケート 友達紹介 |
スマホアプリ | あり |
ホームページ | https://pc.moppy.jp/ |
※2021年12月現在
ハピタス
ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営するスマホアプリもあるポイントサイトです。老舗サイトとも言われるハピタスは、運営管理などをしっかりして行っているため信頼性のあるポイントサイトとなっています。
ハピタスはポイントを貯めて換金できる人気のアプリです。お買い物をよくする人にとってはハピタス経由で購入することで多くのポイントを貯めることができます。アプリでは隙間時間にショッピングで何を買うか探すなど欲しいものとポイントが貰えて一石二鳥ですね!
会員数 | 約400万人 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
最低交換金額 | 交換先によって異なる 例) 現金:300ポイントなど |
SSL/TLS暗号化通信 | あり |
ポイント交換先 | 現金 ギフト券 その他ポイントサイト 各種ポイント |
案件の豊富さ | 通販・オークション ショッピング 旅行・レンタカー クレジットカード発行 新規口座開設 ゲーム グルメ 店頭・通販モニター など |
スマホアプリ | あり |
ホームページ | https://hapitas.jp/ |
※2021年12月現在
ポイントタウン
ポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営するポイントが貯まりやすいと評判のポイントサイトです。GMOメディア株式会社は東証一部上場するGMO株式会社のグループ会社かつ、東証マザーズに上場する会社なので信頼性のあるポイントサイトです。
ポイントタウンは、最低金額が低い場合やアプリ版のみの特典があるのが特徴的です。アプリ版では歩数に応じたポイントを貰えたり、無料Wi-Fiでギガを節約できるなど少し変わった嬉しい特典があります。しかし、高額単価案件が少ないのがデメリットなのですがコツコツと貯められる
ECナビは、友達紹介制度が他サイトより充実していたり、ゲームコンテンツを楽しめるなどの特徴があります。
会員数 | 約200万人 |
交換レート | 20ポイント=1円 |
最低交換金額 | 100円 |
SSL/TLS暗号化通信 | あり |
ポイント交換先 | 現金 電子マネー ギフト券 各種ポイント マイル・旅行 仮想通貨・投資 募金 ポイントタウンポイント 商品交換 |
案件の豊富さ | 新規口座開設 クレジットカード発行 ショッピング 旅行 回線 モニター アンケート ミニゲーム 友達紹介 など |
スマホアプリ | あり |
ホームページ | https://www.pointtown.com/ptu/top |
※2021年12月現在
他にもおすすめのポイントサイトがあるので下記の記事を参考にしてみましょう。
ポイントサイトおすすめ10選!比較表で分かりやすく解説!
https://www.expi.tokyo/post-683/
まとめ
ポイ活について詳しく理解することができましたでしょうか。
この記事を簡単に下記にまとめると、
・ポイ活の方法は様々ある
・ポイントサイトを利用するのも手
・還元率の良いクレジットカード利用がおすすめ
・二重取りを意識したポイ活をする
・ポイントのための無駄遣いはしない
・確定申告がある場合は注意が必要