高校生でもポイントサイト利用できる?おすすめのサイトもご紹介!

高校生でもポイントサイト利用できる?おすすめのサイトもご紹介!

高校生でもお小遣い稼ぎをしたい!と思いますよね。

高校生になると中学生の時とは違い遊びが変わったり

服や美容などにお金をかける人も増えるはずです…

今回は下記についてご紹介いたします。

・高校生でもポイントサイトは利用可能なのか?

・高校生におすすめのポイントサイトを7つご紹介!

・高校生は換金や交換は可能か?

・高校生がポイントサイトを利用する際の注意点をご紹介!

高校でもポイントサイトは利用可能か?

高校生でもポイントサイトを利用できるのでしょうか。どうしても小遣い稼ぎをしたい高校生の疑問を解決します!

高校生でも利用は可能!

まずポイントサイトのようにポイントを貯める「ポイ活」という言葉があります。このポイ活はスマホ1台で誰でも簡単にお小遣い稼ぎをすることができます。

そこで、高校生でアルバイトができなかったり、プラスでお小遣い稼ぎをしたいという方が増えています。高校生のお小遣い稼ぎの1つとしてポイ活が挙げられます。

ほとんどのポイントサイトでは年齢制限が設けられています。しかし、未成年の場合は保護者の同意があれば登録をすることができます。

ポイントサイト自体の登録は全て無料なので、高校生でも安心して利用することができます。

ポイントサイトの年齢制限について

高校生などの未成年の方がポイ活をするために、それぞれのポイントサイトで気をつけないといけないのが、年齢制限です。

ポイントサイトは、現金やギフトカードなどへの交換が可能になっているので、年齢制限をまずは把握しておくことが大切です。

登録できたのは良いけど、ポイントを貯めて交換する際できなかったということになりかねません…

主なポイントサイトの年齢制限は下記の通りになっています。

・ポイントインカム:18歳以上 or 13歳以上(保護者の同意が必要)

・モッピー:12歳以上(未成年は保護者の同意が必要)

・ハピタス:13歳以上(未成年は保護者の同意が必要)

・げん玉:16歳以上(未成年は保護者の同意が必要)

上記のようにポイントサイトによって、年齢制限の違いがあるのでしっかりと確認して利用しましょう!

高校生におすすめのポイントサイト7選!

高校生のおすすめのポイントサイトに付いて7つご紹介いたします。

おすすめポイントサイトは下記の通りです。

・げん玉

・ポイントインカム

・ポイントタウン

・ECナビ

・ポイぷる

・ゲットマネー

・ハピタス

げん玉

※引用元:公式ページ

げん玉は、株式会社リアルワールドが運営していたポイントサイトで現在は株式会社リアルXが運営しています。リアルXはサイブリッジグループ株式会社という大手のグループ会社なので信頼性のあるサイトです。

げん玉は年齢制限が16歳以上で未成年の場合は保護者の同意を得ていることです。げん玉の会員数は1,000万人を超える規模となっておりポイントが貯まるコンテンツが多いのが特徴的です。

げん玉の案件は豊富にあります。種類としては、「楽しくゲーム」「旅行」「ショッピング」「無料会員登録」「新規口座開設」「クレジットカード発行」「アンケート」「モニター」「友達紹介」などがあります。

しかし、ポイント交換をする上でRealPayに登録をしないといけないのが少しデメリットです。なので高校生の方はRealPayについても未成年ができるのかどうか確認する必要があります。

会員数 約1,000万人
年齢制限 16歳以上
(未成年は保護者の同意が必要)
交換レート 10ポイント=1円
最低交換金額 300円
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 RealPay
(ポイント交換種類をみる)
https://realpay.jp/spend/
スマホアプリ Androidのみ
ホームページ https://www.gendama.jp/welcome

Gendama ~ポイントサイトでお小遣い稼ぎならげん玉~

Gendama ~ポイントサイトでお小遣い稼ぎならげん玉~
無料
posted withアプリーチ

ポイントインカム

※引用元:公式ページ

ポイントインカムは、ファイブゲート株式会社が運営する買い物やサービス利用でポイントが貯められるポイントサイトです。ファイブゲート株式会社は上場していない会社ですが、約400万人の規模あるので信頼性のあるポイントサイトです。

年齢制限は18歳以上、または13歳以上の保護者の同意が必要な場合があります。こちらも高校生であるのであれば保護者の同意が必要となっています。

ポイントインカムは、ポイントを貯めることで会員ステータスを上げることができます。会員ステータスの最高プラチナ会員になれば上乗せされるポイントが+ 7%とポイントを多くもらうことができるのは最大のメリットです。

ポイントインカムの案件の種類としては、「旅行」「ショッピング」「無料会員登録」「アンケート」「モニター」「キャンペーン」「友達紹介」などがあります。

高校生が利用するのであれば、会員登録やショッピングは難しいのでアンケートや友達紹介を狙ってみましょう!

会員数 約400万人以上
年齢制限 18歳以上

 or 

13歳以上(保護者の同意が必要)

交換レート 10ポイント=1円
最低交換金額 5000ポイント
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 現金

電子マネー

ギフト券

その他ポイントサイト

マイル・旅行

各種ポイント

スマホアプリ あり
ホームページ https://pointi.jp/

ポイントインカム:ポイ活アプリで副業・節約・お金・小遣い稼ぎ

ポイントインカム:ポイ活アプリで副業・節約・お金・小遣い稼ぎ
無料
posted withアプリーチ

ポイントタウン

※引用元:公式ページ

ポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営するポイントが貯まりやすいと評判のポイントサイトです。GMOメディア株式会社は東証一部上場するGMO株式会社のグループ会社かつ、東証マザーズに上場する会社なので信頼性のあるポイントサイトです。

ポイントタウンは、16歳以上から利用することができます。16歳未満の方は保護者の同意が必要となっているので高校生で親にもバレずにやるとするならポイントタウンがおすすめです!

ポイントタウンは、最低金額が低い場合やアプリ版のみの特典があるのが特徴的です。アプリ版では歩数に応じたポイントを貰えたり、無料Wi-Fiでギガを節約できるなど少し変わった嬉しい特典があります。しかし、高額単価案件が少ないのがデメリットなのですがコツコツと貯められる

ポイントタウンの案件の種類としては、「新規口座開設」「ショッピング・旅行」「モニター」「アンケート」「ミニゲーム」「友達紹介」などがあります。

高校生は、新規口座開設は年齢で限られてくるのでアンケートやミニゲームなどでポイントを貯めるのがおすすめです!

会員数 約200万人
年齢制限 16歳以上

(16歳未満は保護者の同意が必要)

交換レート 20ポイント=1円
最低交換金額 100円
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 現金

電子マネー

ギフト券

各種ポイント

マイル・旅行

仮想通貨・投資

募金

ポイントタウンポイント

商品交換

スマホアプリ あり
ホームページ https://www.pointtown.com/ptu/top

ポイントタウン - お小遣い・ポイ活アプリ

ポイントタウン – お小遣い・ポイ活アプリ
無料
posted withアプリーチ

 

ECナビ

※引用元:公式ページ

ECナビは、株式会社VOYAGE MARKETINGが運営するゲームコンテンツが豊富なポイントサイトです。株式会社VOYAGE MARKETINGは、東証マザーズに上場する会社なので信頼性があるポイントサイトです。

ECナビの年齢制限は、6歳以上というとても珍しい年齢制限となっています。しかし、16歳未満は保護者の同意が必要です。ECナビも親にバレたくないという高校生にはおすすめのポイントサイトです。

ECナビは、友達紹介制度が他サイトより充実し、ゲームコンテンツを楽しめるなどの特徴があります。しかし、ポイント先がPexしかなく、有効期限が厳しいなどのデメリットがあります。

案件の種類としては、「ショッピング」「アンケート」「モニター」「友達紹介」「ゲーム」などがあります。高校生であれば、アンケートやゲームなどで貯めるのが良いでしょう!

会員数 約600万人
年齢制限 6歳以上

(16歳未満は保護者の同意が必要)

交換レート 10ポイント=1円
最低交換金額 PeX:300円
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 PeX
スマホアプリ あり
ホームページ https://ecnavi.jp/

副業・ポイ活はECナビアンケート 副業アンケート&副業ポイ活

副業・ポイ活はECナビアンケート 副業アンケート&副業ポイ活
無料
posted withアプリーチ

ポイぷる

※引用元:公式ページ

ポイぷるは、株式会社EQUALITY(イクオリティ)が運営するポイントサイトです。ここ3年でできたばかりの新しい会社が運営しています。

ポイぷるは、12歳以上が対象となっていますが16歳未満は保護者の同意が必要となっています。高校生であれば親にバレずに利用できるポイントサイトの1つです。

ポイぷるの特徴としては、サイトがシンプルで使いやすい反面、まだまだ案件数は乏しい傾向にあります。しかし、アプリダウンロードなど無料でできるものが多くあるので稼ぎやすさはあります。

案件の種類は、「ショッピング」「アンケート」「ゲーム」「クリック」「アプリダウンロード」「クレジットカード新規作成」「口座開設」などがあります。無料でできるコンテンツが揃っているので高校生にはおすすめです!

会員数 非公開
年齢制限 12歳以上
(16歳未満は保護者の同意が必要)
交換レート 10ポイント=1円
最低交換金額 300円
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 現金振込

Amazonギフト

App Store & iTunes ギフトカード

Google Play ギフトコード

Edy ギフトID

nanacoギフト

スマホアプリ なし
ホームページ https://poiple.jp/

 

ゲットマネー

※引用元:公式ページ

ゲットマネー(Get Money)は、インフォニア株式会社が運営するポイントサイトです。インフォニア株式会社は、ゲットマネー以外にもチャンスイットという懸賞サイトを運営しており、老舗の大手企業となっており安心して利用することができます。

ネット懸賞とは?おすすめサイト・アプリや応募のコツなどをご紹介!

ゲットマネーの年齢制限はありません。しかし、未成年の場合は保護者の同意が必要となっており、申し込みが完了した時点で、保護者の同意を得ているものとみなされるので親には同意を得ておきましょう。

ゲットマネーは、無料で稼げるのが特徴的です。時間がない高校生でもうまく隙間時間を利用することでポイントを貯めることができます。

案件の種類は、「クレジットカード新規作成」「ショッピング」「ゲーム」「アンケート」「モニター」「友達紹介」などがあります。高校生でも無料でできるコンテンツがたくさんあるのでおすすめです!

会員数 280万人
年齢制限 なし

(未成年は保護者の同意が必要)

交換レート 10ポイント=1円
最低交換金額 5000ポイント
SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 電子マネーに交換
 dポイント
 ドットマネー
 Pex
 Tポイントギフトに交換
 Amazon
 App Store & iTunes
 nanaco
 Google Play
 Edy など現金に交換
スマホアプリ なし
ホームページ https://dietnavi.com/pc/

ハピタス

※引用元:公式ページ

ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営するスマホアプリもあるポイントサイトです。老舗サイトとも言われるハピタスは、運営管理などをしっかりして行っているため信頼性のあるポイントサイトとなっています。

ハピタスは13歳以上で利用することができますが、未成年の場合は保護者の同意が必要になっています。なので高校生の方は親御さんに同意をもらってから登録しましょう!

ハピタスはポイントを貯めて換金できる人気のアプリでもあります。案件が豊富でショッピング周りが充実しています。高校生の方でもショッピングが好きな方にとってはポイントも貯まるので一石二鳥です!

案件の種類は、「通販・オークション」「ショッピング」「旅行・レンタカー」「クレジットカード発行」「新規口座開設」「ゲーム」「グルメ」「店頭・通販モニター」などがあります。

コツコツ貯める案件もあり、時間のない高校生でも電車などの隙間時間にコツコツ貯めることができます。1日で数十円〜100円程度ですが、塵も積もれば山となる方式でがんばりましょう!

会員数 約400万人
年齢制限 13歳以上

(未成年は保護者の同意が必要)

交換レート 1ポイント=1円
最低交換金額 交換先によって異なる

例)

現金:300ポイントなど

SSL/TLS暗号化通信 あり
ポイント交換先 現金

ギフト券

その他ポイントサイト

各種ポイント

スマホアプリ あり
ホームページ https://hapitas.jp/register

ポイ活 ハピタスでポイント稼ぎ-ポイ活ポイントアプリでポイ活

ポイ活 ハピタスでポイント稼ぎ-ポイ活ポイントアプリでポイ活
無料
posted withアプリーチ

 

高校生は換金や交換は可能なのか?

高校生は現金の換金や交換は可能なのか気になると思います。せっかく貯めたポイントがあるのに交換できないなんてことになると時間の無駄ですよね!その気になるポイントを解説していきます。

ポイントを現金交換

ポイントを現金交換するには、当たり前のことですが銀行口座が必要になります。ポイントサイトによっては口座の指定があったりしますが、基本的にはないので安心できます。

銀行口座というのは、未成年でも作ることができます。なのでポイントサイトで貯めたポイントを現金に交換することは可能です!もし口座が無ければ保護者と一緒に作りに行ってもらいましょう!

ギフトなどへの交換

どうしても銀行口座を作れない!親にバレたくない!という方には、電子マネーやギフトなどへ交換することがおすすめです!

Amazonギフト券やiTunesカード、Google Playなど様々な交換先があります。もし自分が利用しているものがあれば、そこへポイントを交換するのが得策でしょう。

※現金交換でもギフト交換でも注意することがあり、ポイントサイトにはそれぞれ交換するには最低金額が設けられています。なので、登録しているサイトなどでしっかりと確認をしておきましょう!

高校生がポイントサイトを利用する注意点

高校生が実際にポイントサイトに登録・利用する際の注意点を詳しくご紹介いたします。高校生の方は次の4点に注意しましょう!

・親の同意を得る

・セキュリティ面は厳重に管理

・有料系には注意する

・銀行口座が必要な場合

注意点を確認して、トラブルにならないようにしましょう!

親の同意を得る

高校生がポイントサイトへ登録・利用する際には、必ず親の同意を得るようにしましょう!ポイントサイトの中には親の同意がなくても利用できるものもあります。

しかし、利用中にトラブルなどが起きた場合は責任を負うのは保護者ということは理解しておきましょう!

ポイントサイトには特に書類などの提出はないので、保護者に利用するという同意だけ得ておくだけでも安心して利用できると思います!

セキュリティ面は厳重に管理

セキュリティと聞くと堅苦しいと思います。セキュリティといっても厳重なアプリをスマホに入れとくなどではなく(入れておくのも大切です)、ポイントサイトに登録する際のIDやパスワードです。

IDやパスワードが何らか流出して、不正アクセスされる可能性があるからです。1つのポイントサイト以外にも複数のポイントサイトへの利用をする場合は、必ず同じパスワードを利用しないなどの注意をしましょう!

せっかく貯めたポイントを第三者に抜き取られるなんてことにならないように厳重に管理しましょう!

有料系には注意する

ポイントサイトには無料の案件以外にも多くの有料の案件があります。有料の案件は無料の案件よりもポイントの還元率(獲得)が違い、有料の方が稼ぎやすい場合が多いです。

しかし、ポイントのために有料案件に登録するのは本末転倒なので、本当に利用したいと思ったサービスのみにしましょう!

いつの間にか、支払えないほどの有料の案件に登録していたなんてことになりかねません…

銀行口座が必要な場合

ポイントを換金する際に必要な銀行口座です。口座をすでに持っている高校生は気にしなくても良いのですが、持っていない方は現金へ交換する場合必ず必要になります。

現金で欲しい高校生にとっては銀行口座の作成をしないといけないので親御さんへ相談してみましょう!

まとめ

高校生でもポイントサイトを利用できることが理解できましたか。

今回の記事を簡単にまとめると下記の通りです。

・高校生でもポイントサイトは利用できる!

・年齢制限を設けるサイトもあるが保護者の同意があれば利用可能!

・高校生が現金へ換金する際は、銀行口座が必須!

・銀行口座が無ければギフト交換などがおすすめ!

・高校生が利用する注意点としてIDやパスワードは厳重に管理する!

高校生でもうまくポイントサイトを利用してポイントを貯めれば、お小遣い稼ぎにはなります。自分の欲しいものやお小遣いが欲しい高校生はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか

ポイ活カテゴリの最新記事