飲食店の覆面調査はどんな仕事?具体的な仕事の流れや報酬をご紹介!

飲食店の覆面調査はどんな仕事?具体的な仕事の流れや報酬をご紹介!

覆面調査=ミステリーショッパーとも言うことができます。覆面調査には様々な種類がありますが、今回は特に飲食店の覆面調査はどのように行われているのか詳しくご紹介いたします。これから覆面調査員をやってみたい!という方に参考になれば幸いです♪

飲食店の覆面調査は具体的にどんな仕事?

飲食店の覆面調査は具体的にどんな仕事?

飲食店の覆面調査は、簡単に説明すると飲食店に食べに行ってお店の評価を行う仕事です。どのように評価を行うかというと、「店員はマニュアル通りに対応しているのか」「清掃や衛生面はできているか」「料理のクオリティは規定通りに徹底されているか」「トイレはきれいにしっかり掃除がされているか」などといったお店から依頼された様々な項目をチェックし、報告するお仕事です。

飲食店が覆面調査を行う理由

飲食店が覆面調査を行う理由

よくある覆面調査では大手の全国展開をしているチェーン店です。全国に店舗を展開している強みとして徹底したマニュアルがあるからです。実はそういったマニュアルの実施度がしっかりと行われているかなどといった働く人ではなく一般の調査員によって定期的に行うことで、接客やマニュアルの改善やお店自体の改善に繋がっています。

飲食店が覆面調査を行うメリット3つ

飲食店が覆面調査を行うメリットを3つご紹介いたします。

お店の問題点、改善点などの発見

第三者から見るお店の問題点や改善点は意外と働いていると気づかないことが多いです。また、普通のお客様に意見を聞いたとしても社交的なお言葉しかもらえないでしょう。しかし、覆面調査でリアルな言葉をもらうことで問題点や改善点などを明確に発見することができます。

スタッフの基本の徹底が可能になる

スタッフには、従業員、パート、アルバイトなど様々な方達が一緒にお店を回しています。接客から食べ物の盛り付けまで、覆面調査のおかげで基本がなっているのなっていないのかを判断することができます。

顧客満足度の向上が図れる

覆面調査員はあくまでもお客様として利用しますが客観的に評価することが求められます。つまり、それはお店の客観的な意見となるのでお客様満足度がどのくらいなのか、また悪かった場合どこが悪かったのか図ることができます。よって人材育成や現場教育の方針を作ることさえ可能となってきます。

飲食店の覆面調査をする方法と流れ

飲食店の覆面調査をする方法と流れ

覆面調査をする方法と流れをご紹介いたします。

まずはサイトに登録

まずは覆面調査を募集している各種サイトへ登録をします。自分が行きたいお店を選び、モニターの申し込みを行います。モニターは基本的に抽選になることが多いため、必ず行けるとは限らないことを理解しておきましょう。

実際にお店を利用

応募の抽選に受かったら実際にお店を利用するのですが、お店側にモニター員だと気付かれないようにしましょう。料理の品質や接客態度、清掃状況などの会社側から渡されたチェック項目などを意識しながら食事を楽しみます。

チェックした項目を報告書として提出

チェックした項目をしっかりと報告書として期限を守って提出しましょう。モニターサイトによっては期限が過ぎてしまうと謝礼や報酬を貰えない場合があるので、忘れずに提出をしましょう。

飲食店の覆面調査の報酬

飲食店の覆面調査の報酬

覆面調査の報酬は3種類あります。「現金」「代金割引」「ポイントバック」です。報酬は1件に対して1,000〜5,000円がほとんどです。一つ注意点ですが、報酬の中に経費が含まれている場合が多いです。経費は当日調査する飲食店へ行く交通費や飲食代も含めた報酬となっているため、お金稼ぎというよりかは飲食代を安く済ませて食べたいという人向けです。

飲食店の覆面調査サイト3選

飲食店の覆面調査おすすめサイトを3つご紹介いたします。

ファンくる


※引用元:公式ページ

ファンくるは、株式会社ROIが運営する覆面調査に特化したモニターサイトです。モニターの種類は、「グルメ」「ビューティー」「お買い物」「ライフ」「ネットショピング」「新商品・サンプル」といった豊富な種類があります。また、お店にいくモニターのタイプと「自宅で行うモニター」の2種類から選ぶことができます。

ファンくるの飲食店の仮面調査は、割引で報酬が貰えることが多いです。募集案件にはお店とポイントバックが見ることができます。還元率100%のポイントバックの条件があり、その還元率100%のお店に覆面調査することができたら、無料でランチやディナーを食べることができます。

会員数 約120万人
交換レート 交換先によって変わる
交換先:種類
PeX
RealPay(旧PointExchange)
Gポイント
ドットマネー by Ameba
Amazonギフト券
最低交換金額 交換先によって変わる
スマホアプリ なし
ホームページ https://www.fancrew.jp/

※2021年11月現在

とくモニ


※引用元:公式ページ

とくモニは、株式会社ストラテジックマーケティングが運営しており、こちらも覆面調査に特化しているモニターサイトです。モニターの種類は、「ビューティ」「エステサロン」「ライフスタイル」「ヘアサロン」「ネイルサロン」「グルメ」「コミュニティ」があり、特に美容系に特化していることがわかります。

とくモニで飲食店の覆面調査を行う場合は、謝礼が支払われます。募集案件によって差はあるのですが、大体3,000円〜6,000円です。先ほどのファンくるの還元率100%とは違い、安く飲食店で食事をすることができるのでランチやディナーを安く食べたい人にはおすすめです!

会員数 約28万人
交換レート 1円=1円
最低交換金額 最低交換金額なし
スマホアプリ なし
ホームページ https://www.tokumoni.jp/

※2021年11月現在

ちょびリッチ


※引用元:公式サイト

ちょびリッチは、株式会社ちょびリッチが運営する覆面調査が豊富なポイントサイトです。種類は様々あり「お買い物」「登録・申し込み」「ゲーム」「アンケート」「お仕事」「モニター」「友達紹介」「楽天市場」など幅広く貯めることができます。

ちょびリッチの覆面調査は、基本的にポイントバックの場合が多いです。ちょびリッチがおすすめの理由が覆面調査で貰ったポイントだけでなく、他のアンケートなどでポイントを貯めることでさらにポイント稼ぎをすることができます。これは覆面調査などの特化モニターサイトには無い強みです。

会員数 約400万人
交換レート 2ポイント=1円
最低交換金額 1000ポイント=500円
スマホアプリ なし
ホームページ https://www.chobirich.com/

※2021年11月現在

まとめ

飲食店の覆面調査では、稼ぐというよりか美味しい食事を無料または安く食べたい人にはおすすめです。モニターサイトや案件によってはプラスになる場合もありますが、条件などをしっかりと確認して参加してみましょう。

ミステリーショッパーカテゴリの最新記事