Amazonでポイントが貯まるサイトってあるの?
今回の記事は下記について徹底解説いたします。
・Amazonでの買い物でポイントを貯めるのは微妙?
・Amazonを経由でポイントが貯まるサイト6選!
・Amazonをもっとお得に利用する方法3つ!
Amazonでの買い物でポイントを貯めるのは微妙?
皆さんはAmazonで買い物をしますか?自宅から一歩も出ずに買い物ができて、すぐに届くのでとても便利ですよね!
そんなAmazonでのお買い物では、たまった1ポイントにつき1円分の支払いができます。
たくさん貯めれば、自身の好きな買い物を無課金でできることもあるのでお得ですよね!
しかし、ポイント還元される商品が限られていたり、ポイント還元率が商品によって異なっていたりと、たくさんポイントを貯めるのは難しいとも言えます…。
とは言えがっかりするのはまだ早いです!
実は、Amazonのサイト以外でもアマゾンでのショッピングに使えるポイントが貯まるサイトがたくさんあるんです!
他にも、Amazonを経由することでポイントが貯まるサイトなどもあります。
普段からAmazonを使っている方にはとても嬉しいですよね。
必要なものを買うだけで、ポイント還元があるので、とってもお得になると言えます!
ということで、ここからはAmazonで買い物をするとお得にポイントが貯まるサイトの中でも、使いやすいサイトを厳選してご紹介します。
是非チェックしてくださいね!
Amazonを経由でポイントが貯まるサイト6選
セゾンポイントモール
セゾンポイントモールは、ショッピングやゲーム、CM視聴などでポイントが貯まるサイトです。
たまったポイントは永久不滅ポイントと呼ばれ、使用に関して有効期限がありません!そのため、好きな時にポイントを使えるのが嬉しいポイントです。
このサイトでは、ショッピングの場合1,000円の利用につき1ポイント貯まるシステムです。
そうして貯めた永久不滅ポイント100ポイント分でアマゾンギフト券500円分に交換できます。
そのため、このサイトで500,000円分の買い物をすれば、アマゾンギフト券500円分がもらえるというわけです!
……無理すぎませんか!?
そう思われるのも仕方ないです。たった500円分のために50万円も使ってられないですよね!
でも大丈夫です。先述したとおり、ポイントのため方はショッピングだけではありません!
CM視聴やレシート、すごろくゲームやアンケートなど、お金を使わなくてもポイントが貯められるので安心してください!
会員数 | 15,000万人 |
交換レート(サイト内) | 1,000円につき1ポイント |
交換レート(ポイントをAmazonで使う場合) | 100ポイント=アマゾンギフト券500円分 |
最低交換金額 | 900円 |
ホームページ | https://www.a-q-f.com/openpc/USA0000S01.do |
OkiDokiランド
クレジットカードがJCBの方も多いかと思います。
JCBカードで1,000円使うごとに1ポイントが貯まるという仕組みのOkiDokポイントをご存知ですか?
このポイントはAmazonでも使えるので、JCBカードユーザーには嬉しいですよね!
そんなJCBカードユーザーの皆さんに朗報です!
実は、もっとお得にOkiDokポイントが貯められるサイトがあります。
それがOkiDokiランドです!
OkiDokiランドは、同サイトを経由してネットショッピングすることでポイントが簡単にたくさん貯まるポイントサイトです。
約300ものショップが揃っているので、好きな買い物でポイントを貯めることができます!
アマゾンのショップ内での買い物であれば、2〜9倍のポイントが貯まるシステムになっています。
ポイント還元率については、商品のカテゴリーによって異なっているのですが、二倍以上貯まるとなるとお得ですよね!
それに加えてアマゾンショップ内のポイントも貯まるので、一回の買い物で種類のポイントを貯めることができるんです!
そのため、Amazonでお買い物するなら断然OkiDokiランドを経由する方がお得と言えます!
OkiDokiランド会員数 | 非公開 |
交換レート(ポイントをAmazonで使う場合) | 1ポイント=3.5円分 |
最低交換ポイント額 | 1ポイント |
ホームページ | https://www.okidokiland.com/ |
オリコモール
出典:オリコモール公式サイト
オリコモールは、経由するだけで普段のショッピングをお得にできる会員限定サイトです!
オリコモールを経由して、普段使うショッピングサイトから買い物をすると、オリコポイントが貯まるという仕組みです。
さらに、決済方法をオリコカードにすれば、より一層貯まるポイントが増えます!
貯まったオリコポイントは、Amazonギフト券やWAONポイントなどに変換できます。
経由するだけで、普段のショッピングにお得なポイントが貯まるなんて嬉しいですね!
また、ショッピングをしなくても、毎日サイトにログインすればログインボーナスでポイントが貯まります!
こんな風に、無料でポイントが貯まることもあるので、使わない手はないですね!
オリコモールを経由してAmazonで買い物する場合、商品のカテゴリーによりますが、0.5〜4%もオリコポイントが還元されます!
このポイントもAmazonギフト券に交換できるので、アマゾンでの買い物がよりお得になると言えますね!
会員数 | 非公開 |
交換レート(ポイントをAmazonで使う場合) | 2500ポイント=amazonギフト券2500円分 |
最低交換ポイント額 | 2500ポイント |
ホームページ | https://www.oricomall.com/ |
dカードポイントモール
dポイントと言えば、知らない人はいないほどお馴染みのポイントですよね!
現在では、日常のあらゆる場面でdポイントが貯まるようになっています。
そんなdポイントがさらに貯まるのが、dカードポイントモールです!
チェーン店の実店舗などでの利用が多いイメージのdポイントですが、実は、このサイトを使えば、ネットショッピングでも貯まるんです!
使い方は簡単で、普段のネットショッピングサイトまでこのサイトを経由するだけです!
そうして買い物をすると、商品のカテゴリーにもよりますが、0.5〜4%のポイントが貯まるシステムです。
アマゾンでの買い物も、dカードポイントモールを経由して買い物するだけでポイントがたまります!
100円につき1ポイントという通常のポイント還元に加えて、商品価格の最大4%分がポイントとして還元されちゃうんです!
dポイントは、普段の実店舗の買い物のほか、ネットショッピングでもたくさん使えます!
会員数 | 非公開 |
交換レート(Amazonでの買い物で貯まるポイント) | 100円=最大4ポイント |
最低交換金額 | 100円 |
ホームページ | https://pointmall.dcard.docomo.ne.jp/ |
ANAマイレージモール
ANAマイレージモールを経由して、普段のネットショッピングで買い物すると、マイルが貯まります!
フライトを利用しなくてもマイルが貯まるので、気軽に始めることができますね!
300店以上が加盟していて、旅館予約サイトなどのお店も入っています。
ショッピングだけでなく、旅行やディナーなどの予約でもポイントが貯まるのは嬉しいですね!
また、ネットショッピングでは、マイルだけでなく、そのサイトそのもののポイントも貯まります!
ANAマイレージとサイトポイントをダブルで貯められるので、とてもお得に買い物できちゃいますね!
貯まったマイルは、フライトや旅行の際だけでなく、さまざまな場面で利用できます。
例えば、ANAのパートナーショップである有名店のクーポンへ交換(1,000マイルから)、楽天ポイントやTポイントなどの有名ポイントに交換(10,000マイルから)など、普段からのお買い物がお得になる方法ばかりです!
会員数 | 非公開 |
交換レート(Amazonでの買い物で貯まるポイント) | 300円ごとに1〜8マイル(2022年9月30日まで) |
最低交換マイル額 | 1,000マイルから |
ホームページ | https://mileagemall.ana.co.jp/ |
JALマイレージモール
JALマイレージモールは、経由して普段の買い物をすることでお得にマイルが貯まるサイトです!
仕組みとしてはANAマイレージモールと同じなのですが、こちらはマイル積算までの期間が比較的短いです。
ANAマイレージモール含む他サイトが3〜4ヶ月ほどかかるのに対して、2〜3ヶ月ほどになっています。
貯めたマイルをすぐ使えるのは嬉しいですね!
Amazonでのお買い物の場合、200円購入につき1〜8マイル貯まるシステムです。
こちらもANAマイレージモールと比べた際、レートが高いと言えますね!
全体的に見て、JALマイレージパークを使うのをおすすめします。
また、JALカード特約店というシステムにも注目です!
この特約店でJALカードを使うと、マイルが通常の2倍貯まる仕組みになっています!
特約店はネット上だけでなく、実店舗の場合もあるので、本当に日常的にお得に買い物できることになります!
貯まったマイルは、旅行のクーポンだけでなく、電子マネーなどの嬉しい特典に交換できます!
会員数 | 非公開 |
交換レート(Amazonでの買い物で貯まるポイント) | 200円ごとに1〜8マイル |
最低交換マイル額 | 1,000マイルから |
ホームページ | https://partner.jal.co.jp/ |
Amazonをもっとお得に利用する方法3つ!
高還元率のクレジットカードを利用する
Amazonでの買い物のお支払いをカード支払いにしている方は必見です!
使えるクレジットカードの中でも、高還元率のものがあります。
先ほどご紹介した「dカード」であれば、ポイントが最大で1.5倍貯まりましたよね!
他にもたくさんあります。
「JCB CARD W」は、ポイント還元率が1〜5.5%で、最大で12,000円のキャッシュバックがあります。
「三井住友カード(NL)」であれば、0.5〜5%のポイント還元と、最大8,0000円のキャッシュバックがついてきます!
普段の買い物がもっとお得になりますね!
タイムセールを狙う
Amazonにはたくさんのタイムセールが常時開催されています!
有名なブラックフライデーでは、多くの商品が値引き価格で購入できたり、ポイント還元率が高くなっていたりと、お得な買い物ができます!
買うべき商品をチェックしている方も多いですよね!
ブラックフライデーでなくても、Amazonショッピングホーム画面を見ていると、たくさんのタイムセール商品がピックアップされています。
気になっていた商品が見つかることもあるので要チェックです!
値引き率で商品検索をする
検索欄でセールと打ち込むと、日替わりセール画面に遷移するボタンが出てきます。
そこに飛ぶと、たくさんの種類のセールをカテゴリーごとに見ることができます。
例えば、セールタイプは特選タイムセールと数量限定タイムセール別に見ることができます。
値引率の検索もできるんですよ!
カテゴリーは10%以上、25%、50%、70%に分かれています。
70%以上値引きされている商品の中にも、Amazon高評価商品がたくさんあります。良質なものを安く手に入れられるなんて、お得ですね!
ポイントサイトを利用してAmazonでお得に買い物しよう!
今回は、Amazonでお得にお買い物することができるサイトをご紹介しました。
ご紹介したサイトは、セゾンポイントモールを除けば2種類に分類できましたね!
一つが、サイト経由でAmazonショッピングをすることで、Amazonポイントに加えてそのサイトのポイントも貯まるサイトです。
貯めたポイントはAmazonサイトで使うことやAmazonギフト券に交換することもできます。
もう一つは、そのサイトを経由してAmazonで買い物をすることによって、そのサイトのポイントが貯まり、Amazon以外でのお買い物にポイントが使えるというものです。
OkiDokiランド・オリコモールが前者、dカードポイントモール・ANAマイレージモール・JALマイレージモールが後者に当たります。
前者はAmazonでの買い物のヘビーユーザーの方に、後者はAmazonAmazonはあくまでたまに使う程度だけどポイントはしっかり貯めたいという方におすすめです!
ちなみに、セゾンポイントモールはポイ活を初めて見たい方に一押しのサイトです!
いかがでしたか?ご自身の一番役に立ちそうなサイトが見つかっていると幸いです。
Amazonでの買い物小技も合わせて、もっとお得にお買い物を楽しんでみてください!