モッピーって稼げるの…?
モッピーはアンケートモニターで有名なサイトです。
今回の記事は下記について徹底解説いたします。
・どんなアンケートモニターサイト?
・モッピーの評判と口コミ
・モッピーって危険?
・モッピーのメリット・デメリット
・モッピーの稼ぎ方7つ!
モッピーってどんなアンケートモニターサイト?
アンケートモニターサイト、たくさんありますよね。あれこれ探してる暇もないし、登録から貯まるまでの時間をかけたくない!と思っている方もいるかもしれません。今回は、アンケートモニターサイトの中の一つ、モッピーについて詳しく説明をしたいと思います。
運営会社について
会社名は株式会社セレス CERES INC. で2005年1月28日に設立されています。所在地は東京都世田谷区にあり、株式会社セレスは、2014年10月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し2016年12月には東京証券取引所市場第一部に上場しています。
他にも上場企業が運営しているポイントサイトもあるようですが、東証一部が日本では一番審査が厳しいと言われておりますので、利用者目線からすると安心するのではないでしょうか。
もしも経営が伸び悩むことになったとしても資金がありますので、ポイントが換金できないという事態はほぼ無いと言えますので、その辺りもご安心を。
モッピーの特徴について
モッピーは、2005年から始まったWEBサイトで、簡単に節約・副業ができるポイントサイトです。 日々のネットショッピングや広告サービスをモッピー経由で利用するだけで、ポイントが貯まるようになっています。
また、無料ゲームやアンケート、バナークリックなど、ポイントが簡単にもらえるコンテンツもたくさんあり、貯めたポイントは、1P=1円として、様々なサービスに交換できます。交換したら、nanacoなどの各種電子マネー、iTunesギフトなどの各種ギフト券、ビットコインなどの暗号資産、航空マイルのJALマイル、銀行振込を通じて現金など30種類以上のサービスに交換が可能です。
会員数1,000万人突破しており、モッピーは「No.1ポイントサイト」を3部門で獲得しています。その3部門は、初心者が選ぶ安心度第一位、顧客対応満足度第一位、ポイ活第一位と、利用者を惹きつける優秀の成績を残しています。
会員数 | 約900万人 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
最低交換金額 | 300円 |
SSL/TLS暗号化通信 | あり |
ポイント交換先 | 現金系 電子マネー ギフト券 マイル・旅行 他者ポイント 仮想通貨 合計30種以上 |
案件の豊富さ | 無料広告・広告クリック アプリダウンロード ネットショッピング クレジットカード発行 旅行予約 無料ゲーム アンケート 友達紹介 |
スマホアプリ | あり |
ホームページ | https://pc.moppy.jp/ |
モッピーの評判と口コミ
何をここで説明されても、結局は実際にやっている人の声をたくさん聞きたい!という気持ちもありますよね。そこで、みなさん実際に登録されてポイント稼ぎをされていた方の口コミや評判を載せました。モッピーを始める前に、こんなことがあるのか!他のサイトと比べてどうかな?といった確認をしてみましょう。
良い評判・口コミ
良い口コミは下記の通り!
・楽しみながらお小遣い稼ぎができる!
・アプリの案件が多くて稼ぎやすい!
・サイトが見やすい!
・楽しみながらお小遣い稼ぎができる!
→いろいろな方法でポイントが貯められるというメリットがモッピーにはありますので、そこが楽しく稼げるポイントですね。お買い物や会員登録はもちろんですが、それ以外にも一日一回受けられるビンゴゲームやガチャガチャ、クイズなど、ミニゲームもできるところが最大の特徴です。苦手な文章系案件ばかり!ではなく、ゲーム感覚なら誰でも楽しみながらできそうですね。
・アプリの案件が多くて稼ぎやすい!
→アプリをインストールするだけでポイントが稼げるというすごく楽ちんな稼ぎ方もあるようです。普通はインストールしたあと課金などのノルマが課せられそうですが、(もちろんモッピーにもそのようなことはありますが)インストールするだけのものもあるようで、それは時間の節約にもなりそう…!
・サイトが見やすい!
→これは結構重要ですよね。サイトが見にくかったり動かなかったりするとストレスの元になりますが、そういったことがないと稼ぎやすいですね。他のサイトでは急に止まったり広告ばっかりだったり、サイトが見にくかったり…そんな悩みをここでは改善してくれているような気がします。
悪い評判・口コミ
良い口コミは下記の通り!
・運営側の対応に難あり
・判定が遅い場合が…
・高額案件になると対応が遅い!
・ポイントは貯まりやすいんだけど何かあった時の運営側の対応がよろしくない…
→これは会社というより対応する社員さんの問題かもしれませんが、対応が悪い・不適切、は良くありませんね。この口コミはかなり多く、何か問い合わせしたいなと感じたときは要注意かもしれません…
・判定が遅すぎる!
→条件付きの案件で、判定をしてもらうのに4ヶ月経っても判定中…となる場合があるようです。条件もクリアしてるので問い合わせしてもきちんとした返事はもらえず…(かなり対応は口コミが良くない^^;)掲載通りに判定をしてほしいものですね。人気なサイトな分、手が追いつかないのか…といったところです。
・高額案件になると対応が遅い!
→高額案件と聞くとやっぱり報酬がたくさんもらえる!と思って参加しますよね。すると高額なだけに、審査や条件があり、その判定(上記でも述べましたが)がかなり遅い又はポイントがつかないという事態が発生しているようです。高額案件なだけに時間も労力も使いますから、これがきちんとポイントに反映されないとクレームになってしまいますね。
では、モッピーの良いところも悪いところも口コミで確認したところで、本当にモッピーは信用できるのか、危険ではないか!調査していきましょう。
モッピーって危険?安全かどうか解説
下記の内容で判断しています。
・運営会社の規模
・プライバシーマークを取得
・SSL/TLS(暗号化通信)を導入
・日本マーケティングリサーチに参加
運営会社の規模
先程も述べましたが、株式会社セレスは、2014年10月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し2016年12月には東京証券取引所市場第一部に上場しています。このような過程は簡単にできるものではなく、厳しい道を通過してきた証なので、優秀で安心できる会社だと言えます。
また、会社自身も、インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現するという共通認識を持ち、現実社会とインターネットを繋ぐことで、世界を豊かにできる事業を展開するという意識を持っています。これは世界規模で考えていると言え、会社の成長を止めずにどんどん範囲を広げていっている、そんなイメージがあります。
プライバシーマークを取得
プライバシーマークとは、個人情報について適切な保護措置をする体制を整備している事業者等を評価して、その状態をプライバシーマークとして示し、またそのマークを使用して事業を行うことを認めるというものです。このマークは日本産業規格に適合して作られています。
このプライバシーマークを付与するかしないかを審査しているのは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(略称:JIPDEC)という機関です。また、プライバシーマークを受けた後も指導を受けたり、監視されていたりと、厳重な警備を受けることになります。
そういったプライバシーマークというものを実際は受けており、利用者に安心感と信頼性を与えているのです。
しかし、現実的には、アプリの機能性としてシャットダウンしてしまったり、アンケート内容としてふさわしくないと思われてしまう事柄があったりと、プライバシーマークを受けていても利用者に違和感を感じさせてしまっている部分があるため、そこが今後の課題に繋がっているのかもしれません。
SSL/TLS(暗号化通信)を導入
これは、インターネットなどからデータを暗号化して送受信する通信手順の一つです。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などの、ネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改ざんなどを防ぎ、より利用者から得た情報を守り抜くことができるようになっています。
プライバシーマークだけでなく、このように犯罪化されないように予め予防できる機能を導入しているというところも信用できる1つですよね。
日本マーケティングリサーチに参加
日本マーケティング・リサーチ協会は、全国のマーケティング・リサーチ専門会社が集まって、健全な発展と普及、倫理の確立を目指し、昭和50年に設立された団体です。個人情報を取り扱うということの責任感を持ち、参加することによって第三者の目もあるという環境になります。会社自身がそのように自ら「安心して大丈夫ですからね」と利用者に伝える要素としてとても重要な役割となっています。
これら3点が少なくとも、みなさんの個人情報を守り抜く証になっているのではないでしょうか。個人情報を盗まれる!と思わずに、会社がどういう意図でどのような情報を得たいから聞いてきているのか、また詳しく聞かれても「守られているはずだから」と考えるのも良いかもしれません。
モッピーのメリット・デメリット3つ!
メリット3つ!
メリットは下記の通り
・ポイントの交換先が豊富!
・換金のハードルが低い
・友達紹介制度が強い!
・ポイントの交換先が豊富!
→現金・電子マネー・ギフト券など、全部で40種類以上の交換先が用意されており、「私これを使っているのにポイント交換先に載ってない!悔しい!」なんて思いをすることはありません。利用者がどんなツールを使っていようと準備してくれているのがモッピーです。後ほど詳しく説明をしますが、稼ぎ方が豊富でポイントの交換先まで豊富だと、自分に合ったやり方が選べそうでとても好印象ですね。
・換金のハードルが低い
→500円からしか換金できないサイトも多いですが、モッピーは300円から換金できます。またAmazonギフト券など、他社ポイントへの交換はほとんど手数料無料で、稼いだ分だけもらえます。こまめに換金できるので、ポイント失効のリスクも抑えられます。ただし、現金への交換には手数料がかかるため注意です。(31円~165円)また、ポイントには有効期間が6ヶ月とあるため要注意です。
・友達紹介制度が強い!
→ブログやインスタグラムにURLを貼って紹介するだけで50ポイント貰えたり、友達に紹介すれば300ポイント、さらには紹介すればするほど300ポイントが加算されてこの稼ぎ方が1番稼げるのではないかと疑いたいくらいです。しかし、これを悪用しすぎると、自分のためではなく紹介してる本人のためだと思われて、良い印象を持たれないかもしれないので、そこは気をつけてくださいね。
デメリット3つ!
デメリットは下記の通り
・メルマガが多い
・ポイントが反映されないことがある
・問い合わせ対応が悪い
・メルマガが多い
→moppy(モッピー)は、他のポイントサイトと比べても「メルマガが多い」と言われています。
メルマガが大体1日に1~3通程度届き、このメルマガを停止してしまうと強制退会になってしまいます。モッピーを続けたいのにメルマガがうるさい!なんて思う人も多いかもしれません。しかしモッピーに参加する以上耐えなければならない試練です…
なので個人とモッピーなどのアンケートモニターの用として別のアカウント(Google)などを作成した方が効率がいいです!個人のメールフォルダに要らない案内ばかりで重要なメールを逃してしまうことも無くなります。
・ポイントが反映されないことがある
→これは会社側の対応にも問題があるようですが、実は通信環境が悪いという問題もあるかもしれません。電波が不安定な場所では使用を控え、スマートフォンの場合は、3G・4G・LTE回線から利用することをおすすめします。ポイントが反映されなかったら時間と労力の無駄ですから、きちんと確認をしておきましょう。
・問い合わせ対応が悪い
→これは口コミでも1番多かったものですが、何か分からないことや不安なことがあって問い合わせをしても、対応が遅かったり無視をしたりとかなり対応は良くないそう。しかし、これも対応した人にもよるので、一概には言えませんが対応が悪いと会社が大きくても信用しにくい部分はありますね…。
モッピーの稼ぎ方7つ!
稼ぎ方は下記の7つです。
・友達紹介
・無料会員登録で稼ぐ
・アプリインストールで稼ぐ
・アンケート
・買い物のレシートを投稿して稼ぐ
・ゲームで稼ぐ
・広告案件で稼ぐ
①友達紹介
→モッピーは友達紹介制度が特に強く、1人に紹介すると300ポイント、SNSにURLを載せて紹介するだけで50ポイント得ることができます。友達紹介システムをうまく利用すればさらに大きく稼ぐことも可能で、中には月10万円程度稼いでいる人もいるようです。よく、Instagramでタレントさんやインスタグラマーの方が、アンケートモニターを紹介してコードを提示してくれていますが、あのような形は、その人本人にもポイントがたくさん入るような仕組みになっているのです。(大儲けでしょうね…)
②無料会員登録で稼ぐ
→無料で会員登録をして、稼ぐ方法があります。例えば、人気動画サービス「U-NEXT(ユーネクスト)新規31日間無料トライアルキャンペーン」では、新規会員登録で1800ポイント(=1800円相当のポイント)がもらえるという期間もありました。トライアルの期間が終われば解約し、ポイントは得ちゃうという超お得な仕組みになっていました。このような稼ぎ方で高報酬を得ることもできます。
③アプリインストールで稼ぐ
→スマートフォンのアプリをダウンロードする、あるいはダウンロードしてチュートリアルをするだけでポイントがもらえます。ポイントは会員登録より低いという欠点はありますが、コツコツ毎日続けると山になりますからね。おすすめです。
④アンケート
→アンケートは、サイト内やメールで届いたアンケートに答えるタイプです。獲得ポイントは少ないですが、コツコツ続けることで高報酬となります。難易度の高いアンケートや時間のかかるアンケートは、労力の分、高額ポイントになる傾向があります。難易度が高そうなものは、時間のあるときにしましょう。また、登録した情報と異なる情報を入力してしまうとポイントを獲得できないこともあるので、注意をしましょう。
⑤買い物のレシートを投稿して稼ぐ
→モッピーでは、購入した対象商品のレシートを投稿することで、ポイントが還元されるサービスがあります。数自体はあまり多くありませんが、中には商品代金が100%還元される商品もあるようで、まずはエントリーをしてみると良いでしょう。
⑥ゲームで稼ぐ
→お買い物や会員登録はもちろんですが、一日一回受けられるビンゴゲームやガチャガチャ、クイズなど、ミニゲームもできるところが楽しくて面白みもあります。このゲーム感覚で稼げる大手サイトやアプリは少ないのでぜひ挑戦してみてください。
⑦広告案件で稼ぐ
→広告を見て、口コミを書くと報酬を得ることができます。口コミを書くことを忘れないでおきましょう。
他にも、クレジットカードを使ったポイントの稼ぎ方や、ショッピングでお得にお買い物ができるなど、他のサイトとは一見違った工夫されている稼ぎ方が盛りだくさん!ぜひ、色々な稼ぎ方を試してみてください。
モッピーでお小遣い稼ぎをしよう!
モッピーについての説明でしたがいかがでしたか?他のサイトと比べてみて、良いところと悪いところをしっかり把握し、自分に合った小遣い稼ぎをしたいですね。
・セキュリティは万全!安心して小遣い稼ぎができる!
・ポイントは他のサイトより貯まりやすいけど会社の対応には気をつけて!
・ポイントの稼ぎ方が非常に豊富!面白い稼ぎ方に挑戦してみよう!
モッピーについては以上です。ありがとうございました!